BMW E92-M3 4.7L Supercharger

USER's CAR

BMW E92-M3 4.7L Supercharger

ベース車両 :BMW E92-M3
モデル   :2007年モデル、ABA-WD40
ステアリング:左
エンジン  :S65 V8気筒スーパーチャージャー
排気量   :4700cc  (純正 4000cc)
ミッション :6速マニュアル
ボディカラー:300 アルピンホワイトIII
内装色   :NCS ノビロブラックレザー

BMW E92-M3 4.7L Supercharger

Tuning Concept
コンセプト

モータースポーツ仕様
タイムアタックやサンデーレースでサーキットを走らせることをメインにしたチューニングです。
フットワークは、 ASSIST 推奨フルスペックのチューニングでダンパーは頻繁にアップデートによって非常に高いコーナリング フォースに仕上がっています。
エンジンは、F82- M4チューニングカー と互角に戦うためにスーパーチャージャー装着し、エンジンも排気量アップしてパワーアップしています。

INTRODUCTION
紹介

紹介メインイメージ0
For Motorsport

LAP TIMES

ドライバー:車両オーナー
岡山国際サーキット :1分 37秒 76
セントラルサーキット:1分 21秒 79

Tuning
チューニング・スペック

POWER-UNIT/エンジン

排気量を 4.7L へのボア / ストロークアップとスーパーチャージャーによってエンジンの馬力 624ps/8270rpm、トルク 60kg-m/6910rpm ( リアタイヤ計測値)にパワーアップしています。強度アップのためにシリンダーに強化スリー ブを圧入して、ピストン/コンロッド/クランクシャフトを鍛造アイテムへ変更しています。耐久性アップのためにピストン、バルブ、バルブスプリングは WPC 加工をしており、ピストンピンは DLC 加工を施しています。クーリン グは大容量コアのエンジンオイルクーラーによってパワーアップによって発生する熱量をコントロールしています。 

エンジンスペック

最高出力  :624wps/8270rpm
最大トルク :60.0kgm/6910rpm
※ 計測は駆動輪の実際の値で換算や補正無し。


スーパーチャージャー (2017年11月装着)

ESS VT2-625 スーパーチャージャーシステム
ESS 水冷インタークーラー内蔵インテークチャンバー 


エンジン 4.7L ボア/ストロークアップ (2023年1月チューニング)

強化スチールシリンダースリーブ
鍛造ピストン(ボアアップ)
鍛造コンロッド(ストロークアップ)
鍛造クランクシャフト(ストロークアップ)
強化コンロッドメタル
WPC 加工、ピストン、バルブ、バルブスプリング DLC 加工、ピストンピン
※ 2018年2月に5.4万km走行のエンジンへ換装して1.3万km走行後にエンジンチューニング。2022年8月チューニング後、0.3万km走行。


エキゾースト (2021年8月装着)

ASSISTカスタムメイド/フルチタンエキゾーストシステム


クーリング 

オリジナル大容量エンジンクーラー


parts_images0
parts_images1
parts_images2
parts_images3
parts_images4
parts_images5

DRIVE-TRAIN/駆動系

6速マニュアルミッション車のシフトチェンジのロスを少なくするために強化クラッチにしています。変速後の駆動の立ち上がりが圧倒的に速くなりレーシーで快いです。フライホイールも軽量化されるのでエンジンのピックアップに貢献しています。
LSDのレスポンスが非常に速く安定しているので非常にコントローラブルです。OS技研の協力のもとモータースポーツ向けにテスト開発したASSISTセッティングが最適です。LSDは効きが強過ぎるとアンダーステアが強くなりエンジンパワーを奪い、弱過ぎるとトラクションが掛からずタイムロスします。

クラッチ

OS技研ストリートマスター TWIN/HARD

LSD

OS技研TCD(ASSISTセッティング)

parts_images0
parts_images1

FOOT-WORK/足回り

コーナリングフォースに徹底した仕様でタイヤグリップを最大限に活かしタイヤライフにも貢献できるサスペンションに仕上げています。高負荷なモータースポーツの走りでもサスペンションの動きが乱れずにタイヤが路面と最適な接 地ができるようにサスペンションマウントは全てモノボールベアリングマウントへ変更しています。最適なアライメントのために調整幅の広いサスペンションアームへ変更しており、特にフロントは高強度かつ高剛性のアームを装着しています。 E92-M3 ではリアアクスルキャリアをリジットにすることが有効です。自社でダンパーの仕様変更ができる ASSIST にとってはカスタムメイドダンパーのセッティングを繰り返し究極のコーナリングフォースを実現しています。 タイムアップが目的の場合はタイヤの銘柄とサイズは非常に重要で、295/30-18 サイズの ADVAN A050 または A052 を 4 本通しにするために装着したワイドボディキットもコーナリングフォースアップに大きく貢献しています。 

ダンパー/ショックアブソーバー(2023年1月アップデート)

QUANTUM T3-CR リザーバータイプ2WAYS 車高調サスペンション 

サスペンションアーム

LAPTORR ロアアーム アジャスタブル/フロント
LAPTORR ロアアーム アジャスタブル/リア 

モノボールベアリングマウント/フロント

ASSIST フロントアッパーマウント
LAPTORR フロントテンションロッド

モノボールベアリングマウント/リア

LAPTORR リアキャンバーアーム OUT
LAPTORR リアキャンバーアーム IN 偏心
LAPTORR リアアッパーアーム OUT
LAPTORR リアアッパーアーム IN
LAPTORR リアトレーリングアーム OUT
LAPTORR リアトレーリングアーム IN

ホイール 

RAYS TE37 SAGA ブロンズ 18" 11.0J +37 x4本
オリジナル スタッドボルト/軽量レーシングナット

タイヤ

YOKOHAMA ADVAN A052 295/30-18 x4本

parts_images0
parts_images1
parts_images2
parts_images3
parts_images4
parts_images5
parts_images6
parts_images7
parts_images8
parts_images9
parts_images10
parts_images11

BRAKE/ブレーキ

サーキットを10周以上走るサンデーレースでもENDLESSの鍛造モノブロックキャリパーはヒートすること無く安定しています。フロントにはハイグレードモデルのGTキャリパーを装着していますので非常に安定しています。ENDLESSはブレーキパッドの磨材のラインナップが豊富なので走りやフィーリングに合わせてカスタマイズできます。エンジンパワーが純正から200馬力ほどアップしていてもサーキット走行で熱の心配は無いです。

BODY/ボディ

コーナリングフォースアップのためにタイヤサイズを295/30-18の4本通しにする流れでワイドボディキットを装着しています。エアロダイナミクスとしてフロントアンダーパネルとGTウィングでダウンフォースを得ています。GTウィングを後方へ位置修正するためにLAPTORR GTウィングステーを使っています。VARISエンジンフードはエンジンルームへ入ったエアを上面へ排気してボディ底面の整流に貢献しています。軽量化アイテムとして、カーボンドア、ポリカーボネイトウィンドシールド、トランクリッドになります。カーボンミラーはヘアピンなどのコーナー旋回時の視界を良好にしています。

ボディ強化

LAPTORR リアアクスルマントリジッド

エアロダイナミクス

パンクロス ワイドボディキット
オリジナル フロントアンダーパネル
VARIS クーリングボンネット(カーボン)
VARIS トランクリッド(カーボン)GTウィング補強
VOLTEX GTウィング
LAPTORR GTウィングステー

軽量化

オリジナル フルカーボンケブラードア
リア/リアサイド ポリカーボネイトシールド
クラフトスクエア カーボンミラー

エクステリア

ボディラッピング
オリジナル牽引フック

parts_images0
parts_images1
parts_images2
parts_images3
parts_images4
parts_images5
parts_images6
parts_images7
parts_images8

COCKPIT/コクピット

ドライビング姿勢が崩れないようにするのはモータースポーツを楽しむには重要です。ハイパワーでコーナリングフォースが高いと横Gも大きくなりますので剛性が高いシートはステアリング操作がしやすく快適です。BMWの場合は純正シートが重たいので軽量化に大きく貢献します。シフトとステアリングも運転しやすい位置に修正したりチューニングパーツを装着したりしてベストポジションにています。軽量化はクルマの動きが軽快になりますのでドライビングは明らかに楽しくなります。滑っても戻りやすくなりますしブレーキングも短くなりますし加速も良くなります。内装のカーペットを剥がしたりするとエンジン音やミッションの音がダイレクトに入ってきますが、モータースポーツユースであればそれらの音がすべて歓びになりますのでモータースポーツ目的であれば軽量化はおススメです。
ロガーは安全に上達のための早道でAIM EVO4を装着していますのでドライビングのロガーはもちろんのこと車両のデータもロギングしますのでチューニングの方向性も具体的に見えてきます。AIMステアリングなのでステアリングのモニターでログ情報が見れます。走行後にパソコンにダウンロードすれば詳細に情報を見ることができますし他のデータと比較したりもできて非常に役立ちます。

コクピット

AIM EVO4 ロガーシステム
AIM GTステアリング
CAE ウルトラシフター

ドライバーズシート

RECARO PRO-RACER RMS 2600A ドライカーボン フルバケットシート
LAPTORR シートレール オフセットZERO-Motorsport

インテリア

オリジナル カーボンインナードアパネル

parts_images0
parts_images1
parts_images2
parts_images3
parts_images4